top of page


節目|大切にしていること
三が日も明け、少しずつ日常に戻す準備に入っている方も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 今回の「大切にしていること」は年始らしく『節目』についてお話ししたいと思います。 人生の大きな節目はもちろん、日々生活している中で新年、記念日、誕生日等、様々な節目があります...
2024年1月4日読了時間: 1分


コンセプトカラー|大切にしていること
前回の投稿でご紹介した「コンセプトカラー」は、teaspooon でも取り入れています。teaspooon の名前に合わせて、お茶をテーマに色を決めています。 関連記事:コンセプトカラーの重要性 例えばInstagramの投稿は、オーソドックスな紅茶をイメージした色や、ロー...
2023年12月28日読了時間: 1分


大掃除|大切にしていること
2023年も残りわずか…!年末の大掃除はお済みですか? 私の大切にしていることの1つが「大掃除」です。年末でなくても良いのですが、定期的にデスク周りとパソコン等のデータの整理を行います。 基本的にデスク周りの荷物は少ないですが、それでも勉強の為に購入した本や頂き物等で気づく...
2023年12月15日読了時間: 2分


別業界からの刺激|大切にしていること
私の大切にしていることの1つに「別業界からの刺激」というものがあります。 以前の投稿に書いた「セオリー」にも近いものですが、あまりに同じ業界・業者の方とばかりいると凝り固まってしまうような気がしてきます。 凝り固まってしまった思考をほぐす為に他業者の方から刺激を受けます。...
2023年11月30日読了時間: 1分


セオリー と パワー|大切にしていること
セオリー(theory)とは、日本語だと「理論」のことを指します。噛み砕くと「知識を整理し1つにまとめたこと」を意味します。 どんな業界でも、成功に導くための「セオリー」があるのではないかと思います。ただし、どんなことも一筋縄ではいかないのと同じように、セオリー通りだからと...
2023年10月6日読了時間: 1分


数字の出し方、並べ方|大切にしていること
teaspooon のいただくお仕事では、分析やご提案といったことをご依頼いただくことがあります。その際にとても重要なのが「数字の出し方、並べ方」です。ご相談、ご依頼いただいた内容に対して最適な答えを導き出す為にも、「数字」はとても重要なものとなってきます。...
2023年9月14日読了時間: 2分


お仕事の進め方|大切にしていること
大切にしていることの一つに「お仕事の進め方」があります。クライアント様はもちろん、必要に応じて様々な人と関わるので、その際にお仕事の進め方が明確であると、迷いが少なくしっかりと進めることができます。 コミュニケーションの履歴を残しておく...
2023年8月31日読了時間: 2分


時間の管理|大切にしていること
大切にしていることというより、大切にしたいこととして最近「時間」についてよく考えます。 元々夜型人間なのですが、フリーランスとしてお仕事をしている以上、体調管理も兼ねて規則正しい朝型生活を心掛けています。 朝早くに起きてから行動すると頭がスッキリしているので、どんな作業もス...
2023年8月17日読了時間: 1分


決めつけない|大切にしていること
「決めつけない」というのは、大切にして、心がけていることです。 お仕事に慣れてくると、ついつい決めつけがちになったり「こういう状況ならこうでしょ」と知らない間にテンプレートになってしまうことも…。 もちろん経験則で判断することは多々ありますが、それが「決めつけ」になってはい...
2023年8月3日読了時間: 1分


整理整頓|大切にしていること
「整理整頓」と書くと荷物の多い人のような感じがしますが、実際にはパソコン等のデバイスの中の整理整頓です。 クライアント様毎にデータを管理することで、ごちゃ混ぜにならないよう常に整理整頓をしています。クライアントごと、案件ごとといった分類で整理をすることでスムーズな確認と作業...
2023年7月13日読了時間: 1分


継続する|大切にしていること
私の大切にしていることの一つに「継続する」ということがあります。 「継続する」と一言で言うと毎日生きて生活をしている限り全員「継続」し続けていますが、案外、意識してみると大変です。 例えばこの teaspooon のSNSの投稿に関しても「やーめた」とするのは一瞬で簡単です...
2023年6月29日読了時間: 1分


マルチタスク管理|大切にしていること
大切にしていることに「マルチタスク」と書くと「???😮」と思われそうですね笑 正しく書くと「マルチタスクに対応できるスキルを持ち続けること」です。 teaspooon を運営していると様々なご相談をいただくことがあります。 さらに、 Webディレクター Webマーケター...
2023年6月15日読了時間: 2分


リスク管理|大切にしていること
「リスク管理」というととてもおっかない感じがしますが、Web・SNSのお仕事をすることにおいてとても大切なタスクの1つです。 実際にWebサイトで発生しやすいトラブルを具体的に書き出してみました。 何かしらの不具合によってシステム障害が発生、システム停止といった物理的トラブ...
2023年6月8日読了時間: 2分


正確に伝える|大切にしていること
「正確に伝える」のは、お仕事であっても、プライベートでも案外難しいことなのではと思っています。 前回の『大切にしていること』で書いた「専門用語を使いすぎない」と似ているようで、少し相反するところがあると思います。「正確に」伝えようとすると、ついつい「専門用語」が増えるような...
2023年5月25日読了時間: 1分


専門用語を使いすぎない|大切にしていること
どんな業界でも「専門用語」は付き物です。WebやSNSにも専門用語は沢山あります。 その「専門用語」を使って説明することは簡単ですが、知識がなければ正確に伝えることができなくなります。 特に同じ単語でも知識の有無で捉え方が全く異なることも…。 例|パンくず ・一般的な捉え方...
2023年5月11日読了時間: 1分


客観的に見る意識|大切にしていること
ディレクションでも、マーケティングでも重要となってくるのが「客観視」というスキルです。 度々投稿にも登場していますが、自分で作ったサービスや商品だと思い入れが強いあまり全ての情報を全部詰め込みたくなってしまう…ということはよくあります。...
2023年4月27日読了時間: 1分


情報収集と勉強|大切にしていること
「情報収集」と「勉強」はWebに関するお仕事を始めた時から常に意識していて、大切にしていることの1つです。 Web、EC、SNS、マーケティング、時流と共に常に変化のあるものの多くを扱う職種の為、情報収集は欠かせません。...
2023年4月13日読了時間: 2分


スケジュール管理|大切にしていること
teaspooon を立ち上げた時はもちろん、今まで働いてきた中で大切にしている「スケジュール管理」についてお話しします。 Webディレクターの役割の1つである「スケジュール管理」。計画を立ててスケジュールを引き、現実的に実行可能か確認し、ご提出しています。...
2023年3月16日読了時間: 1分


細やかな対応|大切にしていること
teaspooon を立ち上げる時に「大切にしよう」と思ったことである『細やかな対応』についてお話しします。 『 ABOUT 』にも書いたように ウェブに関することで困っていたりお悩みを持っている女性担当者や個人で始めたばかりの女性に向けて、“ウェブ”の仕事をサポートし、よ...
2023年3月2日読了時間: 2分


ヒアリング|大切にしていること
今回は、teaspooon を立ち上げる時に「大切にしよう」と思ったことの一つをお話しします。 『 CONCEPT 』にも書いているように「一匙のお手伝いで今あるお仕事をより良くしていくことを」目標として teaspooon を運営しています。...
2023年2月16日読了時間: 1分
bottom of page