プロモーションに適したサイトとは?
- macasell-kanri
- 2023年9月23日
- 読了時間: 3分

前回までご説明していた「ECサイト」と少し関連しますが、今回は『プロモーションサイト』『キャンペーンサイト』『LP(ランディングページ)』についてご説明していきます。
プロモーションサイト
プロモーションサイトとは商品やサービスに関する情報をWeb上で発信し、認知向上や販売促進に繋げることを目的としたWebサイトのことです。
商品へのこだわり
特典
開発までの背景
生産者
などの商品に関する様々な情報を
動画
イラスト
アニメーション
写真
等を活用し発信していきます。
プロモーションサイトを見ている方の購買意欲や関心を高めることを目的としている為、商品やサービスを問わず『知ってほしい』『PRしたい』と思うものをプロモーションサイトを活用して情報発信します。
キャンペーンサイト
プロモーションサイトの類似サイトとして「キャンペーンサイト」というものがあります。
Webサイトを見ている方の購買意欲や関心を高めることを目的としている
という点はプロモーションサイトと同じですが、キャンペーンサイトの場合は期限を設けることがほとんどです。
例えば『年末年始にまつわるキャンペーン』『バレンタインに向けたキャンペーン』といったように、季節に合わせたキャンペーンやプロモーションを実施することで、お客様にインパクトを与えながら訴求ができます。
LP(ランディングページ)
所謂「LP(エルピー)」と呼ばれる「ランディングページ」は、商品やサービスに関する情報を1つのページにまとめたWebページのことを指します。
商品やサービスの詳細
キャンペーン情報
問い合わせ
購入方法
申し込み
等といった訴求したい物に関する、あらゆる情報を長いページの中に掲載しているのが特徴です。
LPの目的は『お客様の興味を惹きつけること』です。
縦長のページを構成する為、掲載する情報を絞り、訴求ポイントに強弱をつけたわかりやすい訴求と、購入や申し込み、お問い合わせといった目標とするゴールに向けて、お客様がアクションをしやすいように設計されています。
その為、Web広告をクリックした先のページとして活用されることが多くあります。また離脱を防ぐために他の商品への導線等は基本的には設置しません。
「ECサイト」だけではカバーしきれない訴求を実施する為に、これらのWebサイトが作られることが多々あります。
ECサイトの場合、カートシステムの仕様でデザイン上の自由が効かない部分もあります。ですが『プロモーションサイト』『キャンペーンサイト』『LP(ランディングページ)』は、使用するツールにもよりますが、そういった縛りがないことがほとんどです。
その為、ECサイトやコーポレートサイトとは別に立ち上げている企業やメーカーが多く、実際に私も何度も立ち上げや運用を行ってきました。
制作も制作後の運用も様々な試行錯誤の上で日々作業する為、難しさも楽しさもどちらもあります。
『プロモーションサイト』『キャンペーンサイト』『LP(ランディングページ)』を立ち上げる目的は主に以下の4つです。
商品・サービスの認知向上
新規のお客様の獲得
既存のお客様への再アプローチ
告知
情報をただ並べるだけでなく、お客様がどうしたら興味・関心を持つのか、どのようにそのWebサイトへ辿り着いてもらうのか、様々な検討・検証・実装が必要となってきます。
プロモーションサイト、キャンペーンサイト、LPの立ち上げや制作、検証・運用についてもお気軽にご相談いただけます。