top of page

ECサイトの運営をしている時の「良かったこと」って?

  • macasell-kanri
  • 2022年7月7日
  • 読了時間: 2分


私は数ある中でECサイトの経験が一番長いのですが、仕事をしていく上で良かったことも、悪かったこともたくさんありました。


特に「良かったこと」は覚えておいて日々のモチベーションにしていたりします!



一番の良かったことは、お客様に「このサイトで購入できて良かった」と言っていただけた時かなと思います。


実店舗と違い、お客様と直接お会いすることはほぼ無いですし基本的にECサイトのお問い合わせ等直接届く声はクレームやトラブルが多いのが業界の実情ですが時には「購入できて良かった」というお声をいただくことがあります。



「お店が遠いからネット通販を初めてくれて良かった」
「雑誌で見て検索して辿り着いたけど、詳しい商品の情報がわかって良かった」
「前は使いづらいサイトだったけど、最近使いやすくなって便利になったよ」
「お店ではお買い物しづらいのでウェブストアがあって良かった」

等、今まで運営していたECサイトではこのようなお声をいただくことがありました。



それぞれECサイトなんだから『そう思ってもらえて当然』とも考えられる感想かもしれませんが、その「当たり前」ができる環境をしっかり作り、整えお客様に販売していくのがECサイトなんだと思います。


この当たり前を整える為にしなくてはならない事の大変さもわかっているので、一人のお客様にとって「良かった」と思えることがあったんだと知ることができるお客様からのお問い合わせは「良かった」と私自身が思える声だなと思っています。



その他にも自分の企画がお客様に喜ばれたりクレームやトラブルもなく日々運営できていると「良かった〜」と思うことは多々ありますが、やっぱりお客様にそう言っていただけることが一番「良かったこと」だなと思いました。


直接顔が見えるお仕事では無いためお客様にご満足いただけているのか問題なく商品が届いているのか、どうしてこの商品を購入しようと思ったのか等を知る機会は少ないのですが、お客様に感想をいただけた時にはちゃんと受け取って、ECサイト運営に活かしたいと思いながらお仕事していました。



運用をしていてわからないことや困っていることがあるのに…と感じている担当者の方がいらっしゃいましたらお気軽にメールやDMなどでご相談ください。

Copyright © teaspooon

New Industries.Inc. All rights Reserved

 Contact
Follow
  • Instagram
  • X
  • note-renew
bottom of page