どんな業界、職種にもある「一番最初の壁」
- macasell-kanri
- 2022年6月16日
- 読了時間: 2分

今日から実際に起きたことや皆さんの役に立てるような情報を少しずつブログとして記事にしていこうと思います。
今回はInstagramにも投稿した、私自身がウェブやECのお仕事を始めた時に一番最初にぶつかった“壁”についてお話ししていきたいと思います。良かったらぜひご覧ください。
どの業界にも「専門用語」がありますよね。働き始めたばかりの時、新しい業界に入った時、新しい趣味を始めた時など「専門用語」は何かを始める時の壁になりやすいものです。私はウェブ業界に入った時、まず最初に「専門用語」の壁にまずぶつかりました。
PV?UU?セッション?CVR?CTR?CT?CV?
……何それ?知らない…と。
さらにどこの会社にもあると思うのですが社内の「専門用語」の壁にもぶつかり、ちゃんと覚えるまで毎日、専門用語が怖くて仕方なかったです。( 当時は今ほどSNSも発達していなかったのでウェブ業界の専門用語が馴染みのあるものではありませんでした。)
当時、EC事業を行ってる会社の事業のサポートメンバーとして働いていたため、指示される仕事は大抵「専門用語」がついていて理解できないと指示されていることがわからないという状況に…。
なので仕事中、理解できなければ質問して教えていただいたり、自分でも本を購入して勉強したり、説明が書いてあるサイトを調べて理解できるまで読んだりとフワッとした理解だけではなく、きちんと理解したかったので何度も反復学習して身につけました。
当時の私は「わからない」と思ったら質問できる環境があって教えてくださる方々がいました。ただのアルバイトなので、本来そこまでする必要がなかったのに丁寧に教えていただけたことで今の私があるんだな思います。
他の人に説明できるようになるまでには時間がかかりましたが、最初の壁にぶつかって乗り越えたので同じようにイマイチ理解できない方や説明が苦手な方へのサポートや、理解していただけるまで何度も説明することの大切さを実感できる機会になりました。
当時の私と同じように、ウェブ担当をしていてわからないことや困っていることがある方、相談できる人がいない方のお仕事をサポートし、より良くするサービスを提供いたします。
ちょっとしたことでも、お困りの際はお気軽にご相談ください。お問合せフォーム、各種SNSのDMからご連絡いただけます。