ブランディングサイト とは?
- macasell-kanri
- 2023年9月28日
- 読了時間: 2分

今回はウェブサイトの一つ、「ブランディングサイト」についてお話しします。
ブランディングサイト
英表記|branding site
別名、ブランドサイト(brand site)と呼ばれるWebサイトのこと。
お客様への認知拡大、新規ユーザーの獲得を目的とし、Webサイトを通じて商品やサービスを認知・理解・体験し、より良い印象を持っていただくことを目的としています。
また「こんなのがほしい」というお客様のネット検索の結果として最初に表示され、ユーザーと接触をすることが多い為、ブランドのイメージに直結することもある大切な役割のあるWebサイトの一つです。
コーポレートサイトと認識されることも多いですが、コーポレートサイトでは「企業理念」「業務内容」といった、「どのような企業であるのか」について伝えることを目的としている為、ブランディングサイトの目的とされる「商品やサービスの認知・理解・体験」には重きを置きません。
「ブランディングサイト」と「コーポレートサイト」、それぞれ異なったWebサイトを作ることがほとんどです。
ブランド名
ブランドのイメージ/ビジュアル
コンセプト
商品/サービス説明
お客様のレビュー
よくあるご質問
商品購入/サービス利用の導線
キャンペーン情報
会社概要
プライバシーポリシー/サイトポリシー
お問い合わせ窓口
等、ブランドを知っていただいたり利用する上で、必要となる情報を優先的に掲載する場合が多いです。
お客様の興味・関心を惹き、理解し、利用していただく為に必要となる情報をわかりやすく、ブランディングをしながら伝えます。
商材やサービスによっては新鮮さや季節感を表す為に、定期的にメインビジュアルやキャッチコピーの変更、キャンペーンの変更等を行い、常にお客様に飽きられないようなWebサイト作りも大切です。
その為、
運用
更新を見通した事前設計
が他のWebサイトと同様に重要です。
ブランディングサイトの制作や運用について気になる方はお気軽にご連絡ください。